最近話題のWeb3って?NFT, メタバース, DAOを調べてみた

生活の知恵

こんにちは、しらすです。

メタバースやNFTをよく聞くようになった昨今、どこかから「Web3」という言葉を聞くようになりました。どんな技術なのか調べてみましたが、何か特定のものや技術を指しているというより、トレンドを表現する言葉だったので、メモがてら少しまとめました。

Web3についてまとめてみた

Webl. 0 、 web2.0 、 web3.0 の 違 い 
Webl. 0 
Web2.0 
一 方 通 行 の イ ン タ ー ネ ッ ト 双 方 向 の イ ン タ ー ネ ッ ト 
情 報 発 信 者 は 
情 報 受 信 側 が 
多 数 
Web3.0 
分 散 型 の イ ン タ ー ネ ッ ト 
管 理 者 を 必 要 
ァ ー タ は 個 人 
で 管 理
https://liskul.com/web3-105103 

Web3とは?

web3(web3.0)とは、インターネットの新たな形を表す概念のこと。主に「分散型インターネット」のことを指す。

Web3の主要な技術

  • Metaverse(メタバース) 
  • NFT(非代替性トークン) 
  • DAO(自立分散型組織) 
  • DeFi(分散型金融) 

Web3を使った主なサービス

  • Webブラウザ「Brave(ブレイブ)」 
  • NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」 
  • NFTゲームアプリ「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」 
  • 分散型ソーシャルグラフ「CyberConnect(サイバーコネクト)」 

結局Web3って?

「web3(ウェブスリー)」または「web3.0(ウェブサンテンゼロ)」は、インターネットの新たな形を表す概念で、次世代の分散型インターネットの総称

GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)のように、限られた企業が情報を集める中央集権的なインターネットに代わる新たな仕組みとして提唱された新しい概念として注目されています。

DAO

トップダウン式とDAO
https://www.bridge-salon.jp/toushi/dao/ 

Web3の主要な考え方の一つである「DAO」についてもついでに深堀してみました。DAOを理解するためのポイントは以下の3点。

  • ①中央管理者がおらず、参加者同士で管理 
  • ②透明性が高く、誰でもソースを閲覧できる 
  • ③誰でも組織に参加できる 

組織運営方法 

組織のルールはスマートコントラクトで実行されるとのこと。
※スマートコントラクトとは、一定の動作発生時に、決まったことが発生するようにブロックチェーン上でプログラムすること

意思決定方法 

DAOの意思決定に関わるには「ガバナンストークン」を保有する必要があり、トークン保有者はDAOの組織運営に対する提案をしたり、意思決定に関わる投票に参加したりする権利を得られる 

DAOの代表例

  • MakerDAO
  • PleasrDAO 
  • Augur
  • ビットコイン・イーサリアム 
  • 和組DAO 

なぜDAOが注目されているか 

NFTやメタバースと関連付けられている新しい組織体制であること。また、DeFi市場で活用されている考え方であることが注目されている理由の様子です。

加えて、だれでもDAOを作って組織できるという点も注目度が高まっている理由です。 

結局DAOって?

結局DAOは、意思決定トップがいない投資ファンド的な利用のされ方が一般的です。

暗号通貨を投資資金(DAO上は意思決定用の株式)として収集し、参加者の意思決定により投資先を決める、という使い方がなされます。 

分散型の組織としてプロダクトを作っていくところは一筋縄ではいかなそうなので、どう使っていくか仕組みの検討必要そうです。 

例えば、参加しているプログラマへの給与支払いにトークンを発行する、というやり方があるかもしれません。

Kaggleも「参加者がプログラムを提供し、上位者に配当を渡す」という仕組みはDAOっぽいなと思いました。

おまけ

DeFi(分散型金融)Decentralized Finance リンク 

ブロックチェーンを使用した金融サービスのことで、多くのDeFiはDAOで成立しています。

コメント