【4 weeks challenge – Python】Day 3 List型の各要素から先頭3文字を取得

daily_trial

こんにちは、しらすです。

3日目です。本日の習得スキルは「List型の各要素から先頭3文字を取得」です!

List型の各要素から先頭3文字を取得でできること

List型の各要素から先頭3文字を取得することができます。そのまま、、笑

List型の各要素から先頭3文字を取得の使い方

#変数定義
list_A = ["test", "abcde", "trial", "otameshi", "list", "check"]
result = []

#List型の文字列から先頭の3文字を取得
for i in list_A:
    result.append(i[:3])

用意した新しいList型変数のresultにスライスした結果を追加していっています。

List型の各要素から先頭3文字を使った表示結果

各要素の先頭3文字を切り出したList型変数を出力することができました。

おためし編

for i in list_A:
    result1.append(i[-3:])  #後ろから3番目以降を取得
    result2.append(i[2:10]) #3つ目から10つ目を取得 (範囲外への参照)
    result3.append(i[::2])  #文字を一つ飛ばしで取得

上手く取得することができました。result2のようにtestという4文字の文字列に対して、10文字目を参照するような場合、範囲外への参照でエラーになる可能性がありました。しかし、スライスで使用場合は問題ない様子。

また、スライスする場合、result3のように第3要素に指定した数の分を飛ばして読みだせます。これは連番を作成する場合のrangeなどでも同様に使用できるので覚えておくと便利そうです。

コメント